パパ_alexander

アレクサンダーテクニーク教師、俳優、主夫、パパ…

目から鼻へ抜ける

「目から鼻へ抜ける」

 

 

っていう慣用句があります

 
 
 
息子の持ってる
小学生のまんが慣用句辞典
金田一秀穂監修 学研)
によると
 
「頭の働きにすぐれ、ものごとにすばやく対応できるようす。すばしっこく、ぬけめがないようす」
 
という意味だそうです
 

f:id:papalexander:20190702131406j:plain

(今は、なんでもかんでも「まんが」ですね…)
 
 
 
 
声に関心を持っている
アレクサンダー教師としては
「鼻」という言葉にはセンサーが反応します(^^)
 
 
 
 
 
しかも
 
 
目から鼻に抜ける…ですからね
 
 
 
やけに気になる…
 
 
 
 
 
 
ちょっとWikiってみたら
眼が収まっている
眼窩と呼ばれるスペースは
 
 
前頭骨
頬骨
篩骨
蝶形骨
涙骨
上顎骨
口蓋骨
 
 
などの骨で構成されている…とある
 
 
 
あれ?1
 
これって
 
 
ほとんど
鼻…鼻腔…を構成している骨と同じじゃん!
 
 
 
 
ってことが分かりました
 
(頬骨だけは違うかな…)
 
 
 
 
 
 
 
で、
 
骨同士は関節していて
微妙ですが可動できて
その間には隙間がある
 
 
 
だから
 
 
 
「目から鼻に抜ける」ことは
 
構造上も可能なわけです
 
 
 
 
すなわち
 
チョー小さく自分がなれば
 
関節のすき間を通って
目から鼻に通り抜けることができる
 
 
ってわけです
 
 
 
 
 
 
 
じゃあ
 
なんでわざわざそういうことをいうのでしょうか?
 
 
 
 
 
ワタクシ
 
パパ_アレクサンダーは
 
一つ、こんな風に考えました
 
 
 
 
 
ちゃんと目から鼻に抜けてる人は珍しいから 
 
ちゃんと目から鼻に抜けてない人が多いから
 
 
 
 
 
そうして
目から鼻に抜けてる人をよくよく観察すると
 
「頭の働きにすぐれ、ものごとにすばやく対応できるようす。すばしっこく、ぬけめがないようす」
 
がうかがえた
 
 
 
 
 
あー
 
逆かもしれません
 
 
「頭の働きにすぐれ、ものごとにすばやく対応できるようす。すばしっこく、ぬけめがないようす」
の人を
よくよく観察すると
 
 
  
ちゃんと目から鼻に抜けてる人だったから
 
 
 
 
なのではないだろうか。。。 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて
 
 
あなたはどうですか?
 
 
 
目から鼻に抜けてる 人ですか?
 
 
 
 
 
ちなみに
 
 
 
わたしは
 
 
 
ぜんぜん
 
 
抜けてませんw
 
 
 
 
 
完全にのんびり屋ですし
 
身体がデカイのですばしっこくもありません
 
 
 
ぬけめがないなんて
50年以上生きてますが
一度も人様から言われたことがありません
 
 
 
(^^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ですが…
 
 
人様からの評価はさて置き
 
 
 
 
 
実は
 
「これが目から鼻に抜けるってこと?」
 
 
 
っていう体験は何度もしています
 
 
 
 
 
そうして
 
 
これを
 
 
この
 
 
 
目から鼻に抜ける状態を
 
 
 
自分で作り出すこともできます
 
 
 
 
 
…アレクサンダーテクニークを使って
 
 
 
 
 
 
 
 
後頭下筋の過度の緊張を解除して
首を自由にしてあげると
 
 
頭(頭蓋骨)は
頚椎(背椎)に対して
前へ
そして上へと
解放されていきます
 
 
それがきっかけとなって
広がりは
そこからカラダ全体へと伝わっていくのですが
 
 
 
この
頭が背椎の上で
前に上にの方向性を持てた時
 
 
感覚的に
「目から鼻に抜ける」感じがします
 
 
 
これ、
説明がとっても難しいんですけど
 
私の感覚的な言葉であえて言えば
 
 
「眼窩と鼻腔に境目がなくなって一つになった感じ」
 
「目からも息が自然に出入りしている感じ」
 
 
みたいな…
 
 
 
 
 
 
そして
 
この「アレクサンダーテクニークを使い」ながら
 
 
あれこれやってみると
 
 
 
 
それまでの私と比べると
 
明らかに
 
段違いで
 
 
 
 
「頭の働きにすぐれ」
 
「ものごとにすばやく対応できる」
 
ようになります
 
 
 
 
(今一度、…それまでの私と比べると…です)
 
 
 
 
「すばしっこく」なるかは微妙ですけど
 
 
あきらかに身体は全体的に軽くなっていき
とっても動きがスムーズになります
 
 
(まぁこの慣用句はあくまで「頭のキレの良さ」を表している印象はありますが)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして私の場合は
 
これに加えて
 
もっと良いことがあります
 
 
 
目から鼻へ抜けるように
 
自分を使うことができると
 
 
 
 
「声の響きが全然違う」
 
「よく響く」ようになるのです
 
 
 
 
自然と鼻腔が広がっていき
 
共鳴腔(鼻腔)が広がるので
 
響きも広がるのでしょう
 
 
 
 
口腔と鼻腔の両サイドから
 
口蓋骨をリードのように使って
 
力まずに声を鳴らすこともできます
 
 
 
 
 
またそれだけでなく
 
 
 
 
 
副鼻腔への通りもよくなり
 
頭蓋骨前方全体で声が共鳴してくれるようになります
 
 
 
 
思い出してください
 
 
 
 
眼窩を構成する骨がありました
 
 
そのうち
 
 
前頭骨
上顎骨
篩骨
蝶形骨
 
 
には
 
 
それぞれ
 
 
前頭洞
上顎洞
篩骨洞
蝶形骨洞
 
 
という
 
 
四つの副鼻腔があるわけです
 
 
(もちろん上記の4つの骨は鼻腔も構成します)
 
 
 
 
もう
 
声を楽に鳴らしたい方には
 
良いことだらけですね
 
 
 
+++
これは、あえて言えば
「鼻から目へ抜ける」かもしれませんね(笑)
+++
 
 
 
 
 
 
実は
 
さらに
 
この上にも
 
 
 
 
歌詞や台詞を言う
歌手や役者さんには
 
もっともっと良いことがあるんですが
 
 
 
 
長くなるので
また別の機会に
 
 
必ず…
 
 
 
または
レッスンで
 
 
ぜひ…
 
 
 
 
 
 
<目から鼻へ抜ける>
 
「頭の働きにすぐれ、ものごとにすばやく対応できるようす。すばしっこく、ぬけめがないようす」 
 
 
 
 
頭はキレキレになるわ
 
動きもキレキレになるわ
 
そして
 
声もビンビンに鳴るわ
 
 
 
ってことです
 
(パパ_アレクサンダーの新解釈も添えてw)
 
 
 
 
アーティストだけでなく
 
アスリートにも欲しい方は少なくないかと思います
 
 
 
 
そして
これが
一瞬にして獲得できる
 
 
 
 
頭が(背椎に対して)前へ上への方向性
 
 
 
 
あなたの
最高のパフォーマンスを
引き出してくれる術です
 
 
 
 
ぜひ
お試しください
 
 
 
 
***
 
 
 
 
アレクサンダーテクニーク教師(ATI認定)
 
倉持 一裕 @ パパ_アレクサンダー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

+++++

 

*俳優のためのアレクサンダーテクニックやってます

  @池袋 2019/7/26 1815~2145 月1、2回のグループレッスン

 (俳優でなくても参加できる【俳アレ】)

 

*快復していく歩き「上手な膝の使い方」

  @和泉多摩川 2019/7/4 1300~1430 月1回のグループレッスン

 

越谷市の自宅でプライベートレッスンやってます(残枠2名)

  初回お試し80分(カウンセリングとレッスン)

 

*メールでのお問合せ並びにご相談は無料です

salondecoordination@gmail.com(ホールセルフカムパニィ・倉持)

 

〜今のあなたがあなたについて一番関心を持っていることを

F.M.アレクサンダーの発見とともに探求するお手伝い〜

アレクサンダーテクニークインターナショナル(ATI)認定教師

倉持 一裕(くらもちかずひろ)